放プリリーダーの小田桐奈々、山口みらん、木月沙織の3人が10月8日で卒業 新リーダーは関根ささら
「輝夜に願いを」に関連する稼働が終了次第、放課後プリンセスとして全ての活動が終了致します。
結成時から小田桐奈々がリーダーとしてグループを牽引して参りましたが卒業後は関根ささらがリーダーとして就任致します。
残り少ない月日となりますが応援の程何卒宜しくお願い致します。
尚、2018年10月8日ZeppDiverCity(東京・お台場)にて行われる『放課後プリンセスLIVE2018 Princess Destiny ~Moon LightSerenade~』が
小田桐奈々 山口みらん 木月沙織 にとって最後のワンマンLIVEとなります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
放プリ小田桐奈々、山口みらん、木月沙織の3人が卒業!?
地下アイドル界の3大婆が・・・
今まで放プリを支えてきたレジェンドだしな
ささらの歌ではカバーできんし
でも28歳だもんな
prediaだったら後3年はいけるのにな
今年はマジで地下ドル終わりの年だわ
どっかの暑いから外出しないでネット古参アピールしてるだけの老害レジェンドとは次元が違う
放プリ本スレの反応
気持ちが折れるわ。゚(゚´ω`゚)゚。
ななにゃんのいない放プリとか想像できない(>_<)
でも新メンバーを迎えて盛り上げていこう
といってる裏で
こんな大事なことが準備されてた
ホントは揃って辞めたかったけど
先の2人は時期的な問題でZeppより前にどうしても辞めたかったのかな
舞花は放プリと放プリユースの統括監督
って舞花が一番のリーダーじゃん
ささらやったな
入ってくる大物がマジで大物でないとここ終わったよ
大郷Pはすべて計算づく
青山テルマを世に出しただけあるよな
大郷がこのまま終わるわけねぇだろう
次のカードがあるから3人の同時卒業なわけ
3人同時にやめても集客に影響がないメンバーが入るからでしょ
今の放プリヲタが他界したって、それ以上の新しいヲタを連れてこれば何の問題もないしね
今度のワンマンが楽しみだわ
水面下で確定している大物がいるな
舞花と関根ささらは放プリでいる方が今のところ金が入るメンバー
Twitterの反応
今年は本当にいろんな事が起きるなぁ…
放プリ界隈は安定していてほしかった…
時代が動きまくる
ファンが激減するからどうなることやら、、、
心配だ。
放プリから、1期生が、
いなくなる日が来ると思うと
放プリがあったから、
咲乃と出会えて、
咲乃をずっと好きでいられて、
まうぃーの卒業に始まり、
とうとうこの日が来てしまった、
やっぱ、まだ、なんかなんかですね
メンバー、運営の反応
放課後プリンセスメンバー
小田桐奈々、山口みらん、木月沙織に関しまして大切なお知らせ詳細はこちらhttps://t.co/Go909a9kA2
— 放プリ事務所 (@CB__official) 2018年8月20日
小田桐奈々 山口みらん 木月沙織に関しまして
放課後プリンセス 小田桐奈々 山口みらん 木月沙織 は2018年10月10日発売のNEWシングル「輝夜に願いを」をラスト作品として放課後プリンセスを卒業する事となりました。メンバーの意思を尊重しこのような決断となりました。
「輝夜に願いを」に関連する稼働が終了次第、放課後プリンセスとして全ての活動が終了致します。
結成時から小田桐奈々がリーダーとしてグループを牽引して参りましたが卒業後は関根ささらがリーダーとして就任致します。
残り少ない月日となりますが応援の程何卒宜しくお願い致します。
尚、2018年10月8日ZeppDiverCity(東京・お台場)にて行われる『放課後プリンセスLIVE2018 Princess Destiny 〜Moon LightSerenade〜』が
小田桐奈々 山口みらん 木月沙織 にとって最後のワンマンLIVEとなります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
以下、本人達から 読み上げられた原文です。
木月沙織
みなさん、まず、まゆみ、ひまりの卒業のあと、またすぐこのような卒業のお知らせをすることになり、申し訳ありません。
わたし木月沙織は10/8のゼップダイバーシティーでのワンマンライブのあと、10/10発売の「輝夜に願いを」のリリースに関連するイベントに出演したのち、放課後プリンセスを卒業することを決めました。
あっという間の6年弱、こんなに人生で打ち込むことができたことは他にありません。
ただ、歳を重ね、もう27歳を目前として、1人の人としての人生について今一度考えたとき、放課後プリンセス以外ほとんど経験がない自分、そしてこのあたたかい環境で良くも悪くも甘えている自分、視野の狭さに気づきました。
放課後プリンセスの中では先輩で後輩に教える立場にありますが、一歩外に足を踏み出せば人としてなにも知らない未熟者…。
これに気づいたときから、まだ続けていたいという気持ちと、この環境を飛び出して、他の世界でまた違う経験も積んで、人間としての幅を広げたい、という気持ちで葛藤していました。
しばらく考えた後、この気持ちを持ってしまった自分を誤魔化して仲間とステージに立つことも許したくない、葛藤も深くなる一方だと思い、思い切って今回卒業という選択をしました。
放課後プリンセスになって、いろんな事を学ぶ中で、なにより人と人の心のつながり、支え合うことの大切さを知ることができたなぁと思います。
ほんとにごく普通の女の子だったさおりにいろんな挑戦を与え、育ててくれた事務所の方々をはじめ、家族のように支えてくれたいま横にいる仲間のみんな、
そして、いまも想ってくれているファンの皆さん。
お調子者のさおは、感謝を伝えるのが上手ではなくて、照れ臭くて澄ましたり、つい冗談に置き換えてしまうときも多かったと思います。
でも、確実に皆さんは大きな心の支えでした。
さおの存在もみんなの活力になっていられていたらうれしいです。
さおを見つけてくれて、ありがとう。
最後のワンマンライブは10/8のゼップダイバーシティ。
みんなに、出会えてよかった、応援していてよかった、と思ってもらえるように、そしてありがとうの気持ちを乗せて…それから「さおりん」が存在していたことを忘れさせないくらい全力で舞います。どうかラストの姿見に来てください。
卒業までのカウントダウンの日々、自分が残せるものを見送ってくれるメンバーに託しつつ、仲間ともファンのみなさんとも思い出をたくさんつくりたいです。
人生を変えてくれた放課後プリンセス…この後を継いでくれるメンバーの応援もどうかよろしくお願いします。
山口みらん
この度、山口みらんは放課後プリンセスを卒業する事に決めました。
17歳から放課後プリンセスに加入し、6年の月日が経ち今私は23歳になりました。
高校3年生から大学4年間を放課後プリンセスと学業の両立をして、私の青春時代は放課後プリンセスでした。長い期間活動していく中で辞めようか考えた時もありました。その中でも、私は大学で学んだ保育関連の就職をするか迷いました。
ですが当時の私は放課後プリンセスとしてもっと挑戦していきたいという気持ちが大きく有り就職では無く放課後プリンセスを選びました。
この一年半活動を続けてきましたが私の中に有った「得た資格を活かし、新しい社会に出たい」という気持ちが捨てきれずにいました。この一年半捨てきれなかったこの気持ちを否定するのでは無く一度きりの人生だからこそ、また新たに挑戦したいと思うようになりました。そのため今回の決断に至りました。
私にとっての放課後プリンセスは芸能界の職業というよりは一つの学校の様な場所でした。大好きで大切なメンバー、親身になって協力してくれたスタッフ、そして私の事を信じて傍で応援してくれたファンの皆さんと一緒に楽しかった事や嬉しかった事、悲しかった事や悔しかった事たくさんの感情を放課後プリンセスで感じ、様々な事を放課後プリンセスを通して学び日々成長してきました。
こんなに楽しくて沢山の事を教えてくれた素敵な環境に6年間も活動させてもらえて、とても幸せでした。
私の大好きなサッカーでも、どんな組織の中でも何れ「世代交代」があると思います。今回は古株の3人の卒業ですが、新しい風が吹きまた新たに進化し続ける放課後プリンセスの応援もよろしくお願いします。
残りの時間を大切に、応援して下さった皆様に感謝の気持ちを伝えられたらと思います。最後まで応援よろしくお願いします。
小田桐奈々
私、小田桐奈々は10月10日の『輝夜に願いを』シングルリリース、そしてその関連のイベントの終了とともに、放課後プリンセスを卒業します。
アイドルをステップに女優さんへ、マルチタレントへ…。そういった目標は私にはなく、ただただアイドルとして皆を笑顔にしたい、大きなステージでたくさんのお客さんの前で歌って踊ることを夢見て日々活動してきました。それは私にとってどんなことよりも幸せで、生きがいで…
放課後プリンセスを辞めたいと思ったり、放課後プリンセスじゃなくなった自分を想像したことはありませんでした。
そんな私の中で『自分のいる放課後プリンセス』はもう階段を登りきったのかもしれない……という気持ちが芽生えてきました。まだ終わりたくない気持ちとの葛藤が始まりつつも日々その気持ちは少しずつ大きくなり、私は放課後プリンセスとして自分ができることはやりきったのだということを自覚しました。
放課後プリンセスがプリンセスシリーズの楽曲を歌い始めてからは、シングルごとにそのときそのときのシーズンに合わせた曲だったり、自分たちの気持ちに寄り添った曲をつくってきましたが今作の『輝夜に願いを』は月に帰っていくかぐや姫がテーマの楽曲で、自分のプリンセスストーリーの幕引きとしてもぴったりだと思いました。その後しばらくは事務所との契約がありますが、他にしたい事が出来ての卒業ではないので、ずっと進み続けてきた歩みを緩めて一人の女性として自分と向き合って今後については考えていきたいと思っています。
放課後プリンセスの初期メンバーとしてCDデビューしてからは7年、グループの立ち上げからだと約8年。
最初から掲げていた『武道館に立つ』という目標を叶える姿、その景色は私がファンの皆さんに見せたかったもので、それを叶えられないまま卒業してしまうのは心残りではあります。しかし放課後プリンセスに私がいなかった時代がなかったからこそ、私が卒業したあとの放課後プリンセスなら、これまでファンの皆さんに見せることができなかった新しい景色を見せてくれるのではないかと希望を持っています!
これまでにたくさんのメンバーを送り出してきて、この発表がどれだけ寂しいことか私自身痛いほどわかっているのに、このような思いをいよいよ自分のファンの皆さんにさせてしまうことは本当に心苦しいです。
この卒業を決めてからは一つ一つのイベントが自分にとって最後になっていくことを感じながら過ごしてきました。残り1ヶ月半、一層大切に、自分自身も楽しみながら、ファンの皆さんのことをいっぱい笑顔にしたいです。
10月8日に行われるゼップダイバーシティでのワンマンライブは私にとって最後のワンマンライブ。叶えられなかった武道館の分まで全力で臨みます。私のアイドルとしての集大成、見届けていただけたら嬉しいです。
私が卒業したその先も放課後プリンセスの音楽が皆さんの心で生き続けてくれるよう最後の瞬間まで一生懸命歌っていきますので、どうか皆さん応援よろしくお願いします。
放課後プリンセス新リーダー就任について
関根ささら
この度、放課後プリンセス新リーダーに任命していただきました、関根ささらです。
放課後プリンセスは結成から7年もの間、奈々さんがリーダーとしてグループを導いてくださったおかげで、ここまで活動してくることができました。
私にとって奈々さんはアイドルとしても人としても、尊敬できる大きな存在です。
私は誰もが認めるリーダーになれるだろうか、同じように引っ張っていくことができるだろうか、と正直不安もあります。ですが、今はこの予想していなかった未来、運命を受け入れ、前進するしかない、と使命感を感じております。
まだまだ至らない点ばかりの私ですが、舞花さんという心強い先輩のアドバイスもいただきながら、放プリユース出身者として、これから新たに加わる候補生や新メンバーと共につくられていく放課後プリンセスに、先輩からの教え、自身の経験を活かし、新しいページを開いてゆけるよう精進いたします。
温かく見守っていただけたら幸いです。
今後とも応援を宜しくお願いいたします。
舞花
いつも応援してくださってる皆さんを驚かせてしまったことごめんなさい。
私は加入9ヶ月という間もない頃に、副リーダーという役目を任させていただきました。
それから、沢山の方のお力添えの元、皆さんの期待に応えられるようにとパフォーマンスの向上やステージ作りに、私が出来る限りの力を尽くしてきました。
今年の夏から宮下舞花としてのソロ活動が始まり、これからも夢に向かって両立しながら沢山の挑戦をしていく中で、グループでの活動をお休みすることが増えていってしまう…等様々なことを考えることが増えました。
その結果、この度副リーダーという肩書は新リーダーに代わるこのタイミングで交代するという申し出を致しました。
それは責任から逃れるということではなく新リーダー、新副リーダー両方が手を取り合って考え、新しい放課後プリンセスを創っていってほしい、頑張ってほしいという願いも込めて決めたことです。
もちろん、今までと変わらず放課後プリンセス舞花も頑張っていきます。
そして、総監督という立場は放課後プリンセスには大袈裟かもしれませんが、放課後プリンセス、放プリユースを統括して監督していく事を プロデューサー、現リーダーの小田桐奈々から託していただきました。
今までどんな時も私達を先導して頑張ってきてくれたリーダーの側に、副リーダーとしていれた約4年間の経験を、これから時間を共に過ごしていくであろう後輩達に伝えていきたいです。
この先もファンの皆様のご期待に応えられるよう、引き続き努力していきます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
(小田桐奈々 山口みらん 木月沙織に関しまして)
日付が変わってしまってごめんね!!!ソフマップさんでの #輝夜に願いを のリリースイベントありがとう🎋
放課後プリンセスからの卒業を発表しました。楽しみに来てくれた皆さんを悲しい気持ちで帰らせることになってしまってごめんね…でもね自分の口で伝えられて少しだけほっとしたよ…。 pic.twitter.com/u74WJHHnyD
— 小田桐奈々🐱10月8日放プリZeppDCワンマン (@odagirinana) 2018年8月20日
アメブロを更新しました。
『放課後プリンセスを卒業します。』#放課後プリンセス #小田桐奈々 #卒業
https://t.co/FpDXclJgBF— 小田桐奈々🐱10月8日放プリZeppDCワンマン (@odagirinana) 2018年8月20日
放課後プリンセスを卒業します。
応援してくださっているファンの皆様へ。
私、小田桐奈々は10月10日の『輝夜に願いを』シングルリリース、そしてその関連のイベントの終了とともに、放課後プリンセスを卒業します。
(略)
先日メンバーの城崎ひまりと小島まゆみが放課後プリンセスから卒業していきました。
特典会では『ななにゃんはずっと辞めないでね』と、そう言ってもらうこともありました。
自分が卒業を控えていることは言えず、心が痛い毎日でした、ファンの皆さんやメンバーたちにも、またこの思いをさせてしまうことを、心から申し訳なく思っています。
本当にごめんね…。
7年間放課後プリンセスとして活動していく中で、大きなステージに進んでいくことは決して簡単なことではないことがよくわかりました。
応援してくれている皆さんには武道館に立つ私の姿を見せたい!と本気で思っていたし、もっともっとたくさんのところへ連れて行ってあげたかったな。
武道館に連れて行ってあげられなくてごめんね、と今日の特典会でもファンの方に言ってもらったけれど、それは私の台詞なんだ。
皆さんにはそんな風に思わないでほしいよ!
初期から応援してくださっている皆さんはいろいろな時代を見守ってきてくれたと思いますが、きっと多くのアイドルさんが経験していないであろう紆余曲折を乗り越えて、様々な変化を重ね、いまの放課後プリンセスがあります。
結成当時は50人くらいしか入れない会場で公演をしていたり(しかもたまに冷房が壊れて真夏の狭い地下でライブをしていた!笑)、とっても小さなところから始まった放課後プリンセス。それが数年後にユニバーサルミュージックからメジャーデビューすることになる、とか、ZeppDiverCityでワンマンライブができるようになるとか、当時は想像つかなかったと思います。
実現できたこともたくさんたくさんあるんだよ。
そんな放課後プリンセスのリーダーとして過ごせたこと、そこまで成長できたこと、自分を誇らしく思ってもいいよね …!
私が卒業したあとは、放課後プリンセスと放プリユース全体を舞花が監督してくれます!
そして新しくささらちゃんがリーダーになります!
とても心強い二人です。
でも強くないところも知っています。
残されたメンバーの大変さ、辛さは私も誰より理解しているつもりだからこそ、ファンの皆さんには残って頑張るメンバーの側に、寄り添っていただけると嬉しいです………
私もリーダーとしてできること、最後まで精一杯やり切ります。
10月8日のワンマンライブは、色々な会場の候補の中で、どうしてもZepp DiverCityでやりたいと頼みました。2年前のワンマンライブを超える景色を今の放課後プリンセスで作りたいからです。ファンの皆さんがいてくれて、その景色が作れるんだ…だから、どうか一人でも多くの方に来てほしいです。
他にもワニブックスさんからも今の私がたっぷり詰まったラスト写真集『ナナイロ』も8月25日に発売することが決まっていて、アイドルとして生きたことをこうして形として残せることもとても幸せに思います。
全部、全部、放プリや小田桐奈々のことを好きでいてくれるファンの皆さんのおかげ。本当に本当にありがとう。どんな感謝の言葉でも言い表せません。
そして私にとってラストシングルである『輝夜に願いを』。
テーマはかぐや姫です。
なよ竹の中の小さく名もなかった私を、あなたが見つけてくれたから、応援してくれる皆さんが育ててくれたから、いまこの場所にいます。
この幸せなひとときは月に帰るまでの限りあるものだということ…儚いからこそ、より美しく、大切に感じられるのかもしれません。
残り約二ヶ月。
ステージライトという月の光を浴びながら、
この最後の物語を全力で届けます。
どうか、受け取りにきてください。
小田桐奈々
(放課後プリンセスを卒業します。)
木月沙織は10/10発売「#輝夜に願いを 」のリリース関連のイベントに出演した後、小田桐奈々・山口みらんと共に放課後プリンセスを卒業致します。
最後のワンマンライブは10/8のZeppDiverCity、どうか見に来てください…!
卒業までみなさんと仲間と濃い時間を過ごしたいです…よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/rj8Khs1kKA— 木月沙織@10/8ZeppDCワンマン(放課後プリンセス) (@saori_kizuki) 2018年8月20日
この度、山口みらんは6年在籍した
放課後プリンセスを卒業する事に決めました。
また今回は、小田桐奈々、木月沙織、私と放プリの古株3名同時の卒業になります。
最後のワンマンライブは10月8日開催
Zeppダイバーシティとなります。アイドルとしての山口みらんを最後まで応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/aPdpkPRvfP
— 山口みらん⚽️放課後プリンセス (@yamaguchi_miran) 2018年8月20日
リリイベ有難うございました✩
本日、奈々さん、みらんさん、沙織さんが10/10発売『#輝夜に願いを』関連イベント終了をもって放課後プリンセスを卒業することが発表されました。本当に寂しくて3人のいない未来が想像できないのが本音ですが、今はただ一緒にいられる時間を大切に過ごしたいと思います pic.twitter.com/p7zQ1G0McU
— 関根ささら♔放プリ✩10/8ZeppDCワンマン (@sasaluv_0114) 2018年8月20日
そして舞花さんは3人の卒業後、副リーダーという役職を離れ、放プリ・放プリユースの組織全体を統括していくこと、そして私関根が新リーダーに就任することが発表されました。
先輩からのアドバイスを頂きながら頑張りますので、今後とも温かく見守って頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します!!
— 関根ささら♔放プリ✩10/8ZeppDCワンマン (@sasaluv_0114) 2018年8月20日
ななにゃんさん、みらんさん、さおりん先輩が今回のシングル「#輝夜に願いを」を最後に卒業することが発表されました
ずっとずっと放プリを支えてくれた3人、私が活動してきた放プリにこの3人がいなかったことはありません (ツイートつづく) pic.twitter.com/X4pXMqHW3A
— 道重佐保 ♡ 放課後プリンセス (@saho_michishige) 2018年8月20日
1番昔からのメンバーが私なんて変な感じですが、私にできることは残りの時間を笑顔で過ごすこと、
3人が、一緒につくってきた放プリを守る(といったら大袈裟やけど…)ことだなって思っています…🙏10/8Zepp Diver Cityは3人との最後の放プリワンマンライブなので、多くの方と盛り上がりたいです…! pic.twitter.com/wRM8Z56svp
— 道重佐保 ♡ 放課後プリンセス (@saho_michishige) 2018年8月20日
放課後プリンセスから小田桐奈々、山口みらん、木月沙織の3名が10月10日発売「輝夜に願いを」のリリース関連のイベント終了を目処に卒業することになりました。
私の…私達の大好きな3人。
今は1分1秒無駄にしたくない。
どうか三人のいる今の放課後プリンセスを最後まで応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/Gn1YrNPj5E— 舞花@放課後プリンセス (@maikamaimaika) 2018年8月20日
あの時私を受け入れ仲間にしてくれた。3人にどれ程助けられてきたんだろう。私は初期の頃は居れなかったけどインディーズ時代からメジャーまでの大事な時間を一緒に過ごさせてもらったことを誇りに思うし感謝してるの。だから先輩達に連れてきてもらえた今を、まだ紡いでいく使命があると思っています
— 舞花@放課後プリンセス (@maikamaimaika) 2018年8月20日
私からの本日発表した内容です。
3人の卒業後、私は副リーダーではなく放課後プリンセス、放プリユース全体を統括する総合リーダーのような役割を託されました。
今までとはまた違った形ではありますが、より一層大事な役割を任せていただきました。同期の佐保、新リーダーささらと頑張って参ります。 pic.twitter.com/851kYX6Zw1— 舞花@放課後プリンセス (@maikamaimaika) 2018年8月20日
ななさん、みらんさん、沙織さんの卒業が発表されました…
まさかと一瞬目を疑いました。
今は心の整理つきません。
でも私達は先輩達が築きあげてくれたもの、そしてこれからの放課後プリンセスを守り続けないとです。
あと残り少しの期間ですが、たくさん勉強させてください…— 小日向ななせ☆放プリユース(舞台スリーアウト8/29~9/2) (@nanase_kohinata) 2018年8月20日
先輩である放課後プリンセスの奈々さん、みらんさん、沙織さんの卒業が発表されました。電車に乗っていたのだけれど涙が止まりませんでした。放課後プリンセスを築きあげてきた先輩方です。10月8日のzeppワンマン絶対に観に来てほしい!!残られている時間を大切にします。
— 楠木れあ ୨୧ 放プリユース (@kusunoki_rea) 2018年8月20日
先輩方の定期公演を見学お手伝いさせて頂いてました!
奈々さん、みらんさん、沙織さんの卒業が発表され驚きと涙で胸がいっぱいになりました。ずっと見て憧れの放課後プリンセスに先輩方はいつもいて…卒業されてしまうのが本当に寂しいです。
残りの一緒に過ごせる時間沢山お勉強させて頂きます…!
— 森下里奈@UTB+応援お願いします! (@ponpokoriiina) 2018年8月20日
ななさん、みらんさん、さおりさんが今回のシングルをもって、放課後プリンセスを卒業することが発表されました。気持ちの整理がついていません。とにかく先輩方とともに過ごせる時間を、大切にしたいです。
— 雪乃ゆりあ 放課後プリンセス (@yuria_yukino) 2018年8月20日
先輩方の定期公演
見学とお手伝いさせて頂きました!奈々さん、みらんさん、沙織さんが卒業することが発表されました。
発表を聞いた時、頭が真っ白になりました。
ずっと憧れてきた先輩方が卒業されるのは、とても寂しいです。
卒業までの僅かな間、共に過ごせる時間を大切にし沢山勉強します!
— 姫川ありさ🎀放プリユース@UTB+投票お願いします! (@HimekawaArisa) 2018年8月20日
放課後プリンセスの奈々さん、みらんさん、沙織さんの卒業発表がされました。
ここまで先輩方が沢山築き上げて下さったからこそ今の私たちユースがいます。本当に胸がいっぱいです。限られた時間を大切に最後まで学んで行きます。
10月8日のZepp diver cityのワンマン、絶対に必ず来て下さい。— 花村なみ♡放プリユース (@nami_hanamura) 2018年8月20日
先輩の奈々さん、みらんさん、沙織さんが卒業発表をされました。
色んな気持ちが入り混じっています。
私は元々放プリが好きでライブに行っていて、どんな時も奈々さんみらんさん沙織さんがいて、そのきらきらに魅了されて、今の私があります。
先輩みんながいる放プリが本当にだいすきなんです。— 白川 愛 放プリユース (@shirakawa___ai) 2018年8月20日
奈々さんみらんさん沙織さんがアイドルとしてラストステージを飾るまで、本当に死ぬほど目に焼き付けます。
10/10の最後のワンマンライブ、先輩方にとっても、ファンの皆様にとっても、忘れられない1日になるように。
私も先輩方のだいすきなところ、心に刻みます。— 白川 愛 放プリユース (@shirakawa___ai) 2018年8月20日
ワンマンライブ、10/8です、、、
こんな大事なときに間違いとか本当にだめですごめんなさい、、、— 白川 愛 放プリユース (@shirakawa___ai) 2018年8月20日
奈々さん、みらんさん、沙織さんの卒業が発表されました…。
大好きな先輩方の卒業、まだ頭も心もついていけていません。残された時間、後悔しないように、たくさん、たくさん関わらせていただき、たくさん学ばせていただきたいです…。— 山本夏望🎀 放プリユース (@Natsumi_ymamot) 2018年8月20日
昨日のソフマップで
奈々さん、みらんさん、沙織さんの卒業発表がありました。放プリを築き上げてきた先輩方の卒業発表…
まだ気持ちの整理が出来ず文章がまとまらないのだけれど…最後の最後まで笑顔で…大好きな大好きな先輩を送り出したいと思います!そして色んなことをしっかり吸収するぞ!
— 川西 冬華🌼放プリユース(舞台 スリーアウト~ホームラン篇~8/29-9/2) (@touka_kawanishi) 2018年8月20日
放課後プリンセス 公式サイト https://houpri.fanmo.jp/
放課後プリンセス Twitter
小田桐奈々 Twitter https://twitter.com/odagirinana
山口みらん Twitter https://twitter.com/yamaguchi_miran
木月沙織 Twitter https://twitter.com/saori_kizuki
関根ささら Twitter https://twitter.com/sasaluv_0114
元スレ:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1534234907/
元スレ:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1533141585/

最新記事 by チカカラ山本 (全て見る)
- すこやか健康クラブが2月8日で廃部(解散) 理由はメンバー全員社会人として自立し、健康になったため 全員卒業ライブは新宿SAMURAIで11:00開演、まだ間に合う 「すこ健もおわるのか…」「それでも俺は『すこ健というユニットがいてな!』と語り継ぎたい」 - 2020年2月8日
- 超絶有名世界的サッカー監督ジョゼ・モウリーニョ、ドルオタのおもちゃになる 「トライアングル・ドリーマーしか知らないモウリーニョ」「”シダレヤナギ”で無双し一息付くかと思ったら”OIDEMASE-極楽-“かかって現場に戻るモウリーニョ」など - 2020年2月7日
- おもしろ漫画描きアイドルのニューウェーブが登場 THE BANANA MONKEYSダイナマイト・マリンの『100日後にアイドルになる工場勤務の女(実話)』が面白い 「えマリンかいたの?めっちゃおもしろい!」「単行本にしてくれ、、、涙が止まらない、、、」 - 2020年2月7日
去年ユースを大量にとって道重佐保が降格させた時からもうこのプロジェクトが始まっていたかと思うとこわいw