SAY-LA 森咲のどか2月21日でグループを脱退 「両親との関係性を改善していきたい」
http://ameblo.jp/saylanews/entry-12436921579.html
森咲のどか脱退のお知らせ
森咲のどかはSAY-LAを脱退することになりました。
先日脱退発表した吉永みいなと同じく2月21日が最後のライブになる予定です。詳細は追って発表致します。
なお、それ以降もCD「YES, 肯定ペンギン」の特典イベントには参加致します。
突然の発表になってしまい大変申し訳ありません。
以下、本人のコメントです。
_____________________
応援してくださってるみなさま、
SAY-LAを応援してくださってるみなさま、
突然の発表に驚かせてしまい、
本当にごめんなさい。
実は私は去年の3月、就職が決まっていました。
でもどうしても、SAY-LAに入りたい夢が諦められなくて、
内定を頂いていた会社に入ることを蹴り、SAY-LAに加入させていただけることになりました。
夢が叶ってうれしくて、毎日がばら色でした。
けれど、もともとアイドル活動を反対していた両親には悲しまれてしまい、そのままどんどん疎遠になっていきました。
親との関係が壊れてでも、アイドルがやりたい。それがわたしの生きる道だと思っていました。
SAY-LAに入ってから、ずっと悩んでいました。
やりたいことをやるためには、引き換えに何かを失わないといけない。
苦しいことだけれど、自分が選んだ道だからと進んできました。
しかし、次第にそんな状況が続いていくと、精神的にすごく辛くなってしまって。
今もSAY-LAの世界観、楽曲、衣装、メンバー、ファンのみなさん、環境が大好きだし、自分からSAY-LAを引いてしまえばすごくつまらない生活になってしまうし、つまらない人間になってしまうと思います。
SAY-LAは今の私の全てです。
だから、辞めることは物凄くつらいです。
実は辞める日付が決まってからも、まだ辞めたくない、もう少し考え直します、とナオキさんと光さんに何度もお話しました。
アイドルを続けたいという気持ちと両親と関係性を改善していきたい気持ちを天秤にかけたら、きっと同じくらい大切です。
しかし、両親に安心してもらって、二人が望むわたしにならないといけない。
これ以上悲しませたら、いけない。
その気持ちが少し勝ってしまいました。
みなさん、本当にごめんなさい。
本当は生誕祭もしたかったし、ワンマンも参加したかったです。
私もこんなに早くに辞めることになるとは思っていなかったです。
でも、2月21日に吉永みいなが卒業する同じタイミングで卒業させていただくことになりました。
残り1ヶ月もありませんが、大好きなSAY-LAで毎ライブ毎イベントを、大切に過ごしたいです。
わたしの身勝手な決断で多くの人にご迷惑をおかけして、本当にごめんなさい。
そしてみなさん本当にいままで、ありがとうございました。
最後までどうぞ、よろしくお願いいたします。
(森咲のどか脱退のお知らせ)
吉永みいなが去るから2人続けてってなる
森咲もヤンチャンの森崎のどか名義時代はあれこれ吠えてたが、歳食って丸くなったな
ここは地下では給料良いはずなのに
瑠璃ちゃんは別格として泉美は長い時は長いけど過疎る時もある
のどかの物販列は安定して長いよ
最近は徐々に 列が安定して延びてる。
のどかもSAY-LAにいることが幸せって言ってるから苦渋の決断
Twitterの反応
これはつらい話だ…。
「森咲のどか脱退のお知らせ」 ameblo.jp/saylanews/entr…
— ぴこにゃん💕島津太彦(@pikonyan)Thu Jan 31 22:00:38 +0000 2019
森咲のどか脱退のお知らせ | SAY-LA NEWS ameblo.jp/saylanews/entr…
😭😭😭😭😭
— だにぃ(@ddanny_sachika)Thu Jan 31 16:27:40 +0000 2019
「森咲のどか脱退のお知らせ」
⇒ ameblo.jp/saylanews/entr… #アメブロ @ameba_officialさんから
やだよー…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)(;_;)
のどかちゃんなんで…???
— りったん(@3939chan_love)Thu Jan 31 15:06:50 +0000 2019
おはようございます。
寝落ちしてしまった🐰
森咲のどか脱退は驚いた…
— そーたん(@cp7tn)Thu Jan 31 23:22:35 +0000 2019
メンバー、運営の反応
ごめんね…ほんとにごめん。
— 森咲のどか(o ´ ⁸`o ) 🌀SAY-LA (@Morisaki_Nodoka) 2019年1月31日
最後のギリギリのギリギリまで悩んでいました。そんな彼女が出した決断、受け止められないかもしれませんが皆さんには受け止めて頂きたい。本当にSAY-LAとして活動してやり遂げたい彼女の分まで私は今後頑張りたいという意思を引き継ぎました。 https://t.co/NJnUV2mTK1
— 藤沢泉美🌹4月3日WWWXワンマン (@izumifujisawa) 2019年1月31日
人には人のそれぞれの事情があるものでそれを赦す心の持ち用というものは人それぞれです。
ただ、本音を言えば悲しいけれど色々な面から考えるのであれば彼女の出した決断に私達は何も言えることはないのでしょう。— 藤沢泉美🌹4月3日WWWXワンマン (@izumifujisawa) 2019年1月31日
SAY-LAを大切に思い活動したいという強い気持ちがあることは、一緒に活動していてよく理解しています。のどかちゃんがたくさん悩んで出した決断を受け止めて、のどかちゃんの分も今後も頑張っていきます。本当の気持ちは、のんのも寂しいです。 https://t.co/Vj2CKhpCCF
— 森のんの🤖🎀SAY-LA (@Mori_Nonno) 2019年1月31日
初期だから、付き合い長いから、とかじゃなくて、メンバー1人1人が本当に大切なの。
今まで多くのメンバーの背中を見送ってきたけれど、慣れる日なんてこないよ。
寂しい、、、
— 森のんの🤖🎀SAY-LA (@Mori_Nonno) 2019年1月31日
のどかちゃんが2/21でSAY-LAを離れることになりました。残りの時間もSAY-LAとしてアイドルを最高に楽しんで、卒業後も幸せに過ごしてほしいなって思います!! https://t.co/ZEcfYocfY2
— 天原瑠理໒꒱· ゚ (@AmaharaRuri) 2019年1月31日
大切な仲間だからずっと一緒に活動したかったし、でも大切だからこそがんばってだした答えも応援したい。SAY-LAを本当にだいすきだからこそすごく悩んでたことを知ってるから私には止めることは出来なかったよ応援するって決めたの。選んだ道でしあわせになってほしいから受け入れるよ応援するんだ。
— 沙藤まなか🐰💜 SAY-LA新メンバー (@sato_manaka) 2019年1月31日
何が正解かとかどうしたら誰も傷つかないかとか難しくて分からないけど、
自分が選んだことに誇りをもって信念もって頑張り抜くことがきっと大事だよね
2人はファンの方を本当に大切にしているからきっとここを離れてもみんなを悲しませないように自分で選んだ道でがんばってくれはずです— 沙藤まなか🐰💜 SAY-LA新メンバー (@sato_manaka) 2019年1月31日
すごくさみしいですが、いちばんそう感じているのはきっとのどかさんなのでこれからの道も応援していきたいと思います。最後までひとつひとつのライブを大切にしていきたいです、よろしくお願いします。 https://t.co/AaKJaul31j
— 清水亜夢 🐶 SAY-LA新メンバー (@amu_yade) 2019年1月31日
すっごく寂しいです…。2/21までの8人で過ごせる残り時間を、ひとつひとつのライブを、今まで以上に大切に過ごしていきたいです。よろしくおねがいします。 https://t.co/sVVieZU8Fe
— しおまる 🐹 SAY-LA 新メンバー (@sayama_shiho) 2019年1月31日
森咲のどかさん参照画像
SAY-LA 公式サイト http://www.say-la.jp/
SAY-LA Twitter https://twitter.com/SAY_LA_info
森咲のどか Twitter https://twitter.com/Morisaki_Nodoka
元スレ:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1548766664/
元スレ:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1547070456/

最新記事 by チカカラ山本 (全て見る)
- すこやか健康クラブが2月8日で廃部(解散) 理由はメンバー全員社会人として自立し、健康になったため 全員卒業ライブは新宿SAMURAIで11:00開演、まだ間に合う 「すこ健もおわるのか…」「それでも俺は『すこ健というユニットがいてな!』と語り継ぎたい」 - 2020年2月8日
- 超絶有名世界的サッカー監督ジョゼ・モウリーニョ、ドルオタのおもちゃになる 「トライアングル・ドリーマーしか知らないモウリーニョ」「”シダレヤナギ”で無双し一息付くかと思ったら”OIDEMASE-極楽-“かかって現場に戻るモウリーニョ」など - 2020年2月7日
- おもしろ漫画描きアイドルのニューウェーブが登場 THE BANANA MONKEYSダイナマイト・マリンの『100日後にアイドルになる工場勤務の女(実話)』が面白い 「えマリンかいたの?めっちゃおもしろい!」「単行本にしてくれ、、、涙が止まらない、、、」 - 2020年2月7日
この記事へのコメントはありません。