前列に突っ込むBiSH清掃員、スプラトゥーン待ちの女の子「無理無理無理」
2018年4月28日、ニコニコ超会議2018内の「超音楽祭2018」に出演したBiSHのファンが、そのイベントを観覧に来た観客に圧縮をかけて批判を浴びている。問題が起きたのは、大トリの「スプラトゥーン2 ハイカライブ(テンタクルズ&シオカラーズ)」を前に控えたトリ前でBiSHが出演した時のこと。
BiSHとかいう、人たちのファンが
暴れすぎてて、女の子泣きながら帰って行ってた。マナー悪すぎ!!!!スプラファンの外国人さんも怒ってた。
それにしてもハイカライブ楽しかった🤮
— 【総長ウララ】👅 (@urara_123urara) 2018年4月28日
BiSHのファン(総称:清掃員)が前列に圧縮をかけた際に、「無理無理無理」と言いながら会場から逃げていく親子がいたとのこと。その様子を見てた実況者は「本当に可哀想だった」「あの女の子、一生トラウマになるんじゃないの?」と語った。また、BiSHおなじみの『星が瞬く夜に○連発パフォーマンス』に関しても、「他にもいい曲があるって言うならその曲を歌えよ……」と素朴な感想を漏らしていた。その様子は、総長ウララさんが、Youtubeにて自ら図解入りで説明をしている。
とはいえ批判一辺倒というわけではなく、周りに迷惑をかけないように盛り上がってるBiSHのファンでも人もいた点、今回酷かったのはあくまで「BiSHの一部のファン」のみだったという点を強調していた。さらに「そういう盛り上がりをするならワンマンライブでしてくれ」と懇願。そして、「BiSHの歌は本当にいいなと思った。でも、ああいう人がいるならライブには行きたくねーなーと思った。あんなに素晴らしい人達なのに本当にもったいない、一部のファンのせいでこういう風に思われるの」と語った。
「楽器を持たないパンクバンド」というキャッチコピーで活動を続けるBiSH。これからもっとメジャーシーンや異文化との交流も広げていくであろう彼女たちとファンにとって、「どこまでをパンクで行くのか」の線引きが求められる日が迫ってきているのかもしれない。
5chの反応
ハイカライブは最後かな。
それにしてもBiSHのファンが前の人を押し退けて前に行ってたのはさすがにダメですよね。
前で見たかったらちゃんと前のアーティストとか見ないと。。
周りの人もドン引きだったし、子供が泣きながら外に出ていきましたよ。#ニコニコ超会議2018 #超音楽祭
— がんくつおう@ゲーム実況者 (@youtubegankutu) 2018年4月28日
文化云々じゃなくて
これは正論
どちらも正論だし、文化の違いだからどうしようもない
同じようなことがビバラでも起きる気がしてしょうがないわw
BiSH始まった瞬間に後ろの方から
突っ込んで手当たり次第に
人押し退けて前に来る人達の事だよ
そんなもん文化云々じゃなくて、マナーでしょ
ワンマンでも湧き曲とかのタイミングでそれやる奴いるよな
大体いい年こいたオッサンが多いイメージだけど
ちっさい女オタの肘入れて前に来るのも痛くて嫌だ
フェス慣れしてない出演者との対バンは今後も諍いが絶えないだろうなw
あれでいつも通りに突っ込むのは頭イかれてるわ
これでも初期から比べたら格段と丸くなってるだろうが
ツイッターで文句言ってる人に逆ギレしにいくのは違うと思う
フェスだからって圧縮かますのはなぁ
どうみても自分らの流儀を押し通せるアイドルフェスじゃないだろと
ファンはアーティストの鏡だからな
さんざん世話にニコ生を足蹴にするのか
子供相手にばかだろ
でも文化とか何も知らずに叩いてくる奴は腹立つわ
瞬く連チャンはロックフェスでよろしく
ビバラは大丈夫だろ
子供を盾に叩いてた奴らなんだったんだ
一言「リフト、ダイブ、サーフ、モッシュは禁止です」って言えば済む話
タワレコなんかのリリイベじゃみんなおとなしいじゃん
あっちは早く並んだ順が基本だから衝突は避けられなかった
実況者が近くにいたのは運が悪かった
いい勉強になったな
外に対して愚痴るだけなんだから
内側は何も進歩しない
馬鹿な連中がいてすいませんでいいのに何でフォローしようとするかね
清掃員全員仲間なわけじゃねーし
前で見る人は最初から最後まで全部見ることが前提なので最前入れ替えも無いしタイテも出す必要がない
特定の演者の時だけ見たい人は後方から見る
そういう文化
アーティストにも失礼だと思うんだけどどうなんだろうな
だからといって無理やり俺マナー押し付けるのもどうかと思うし双方が譲り合えばいいのにね
Twitterの反応
子供泣いてたぞ…
#ニコニコ超会議
ほんとに、少し落ち着けばいいのにさ?女子泣かせたり、子供踏んだりして、ほんとに人間性を疑うわ
モッシュある系か!?と不安になり子供と後に下がったんだけど大丈夫だった。前に行きたい気持ちわかるけどマナーは守ろうよ。
小学生とかいる中肘押しで泣かしちゃって、大人人だから早く並んで最前列確保すれよ、そもそもBiSHとか知らんし笑 マナー悪いファン、オタクはいはん
お前ライブは初めてか?肩の力抜けよ(笑)
って感じだし私からしたら地蔵してるお前らもお前ら、見たい人を前に出してやれよって思うわ…
スプラファン地蔵はマナー悪いよ
お前らがスプラ見たいのと同じくらいBiSHファンも見たかったんじゃないの?
ライブはなーもみくちゃにされるからしんどいよなーw
楽しそう
大学生になってもやってるかな?
なんか今回はbishっていうアイドル?のファンマナーが悪いって問題になってるけどそのアーティストの評判も下がるしマナーを守っているファンの人が凄い可哀想
子供も怪我したそうだし
大人なんだからそんくらい守れよw
オレは、BiSHのファンじゃねーけどこれはさすがにねーだろ
小さい子供も来ているからこんなことが起きて欲しくないです。
1部のファンのせいで悲しい思いをする人達が出てくることを知ってもらいたいです。
このツイートを広めてもらえたら嬉しいです。
ガンガン前行くのはフェスやスタンディングライブの醍醐味だ
が、それはその現場による
なんでもかんでもじゃない
なぜそのイベントにBiSHが出演を決めたのかその意図も汲めないなら清掃員やめちまえ!
子供を泣かすクソはパンクスじゃねーぞ!
youtu.be/JybXzAFbqPI
清掃員としても人としてもありえない。この動画を見て考えて欲しい。
皆がまた行きたいまた見たいって思える場所を作るのって演者だけじゃなくて、客も同じ。これからフェス色々あるしちゃんとしようよ。
youtu.be/JybXzAFbqPI
#BiSH
#ニコニコ超会議2018
アニメの主題歌歌ったり、子供番組に出たり、知名度がどんどん上がっていく中で、これから小さい清掃員が増えていくと思う。イベントの時は大きい清掃員はちゃんと配慮して。
メンバー、運営の反応
#超会議 #音楽祭 #ハイカライブ #BiSH #スプラ #ニコニコ
ニコニコ超会議2018で実際に起きた事件です。自分もその場にいたのであった事を動画で話しています!これでBiSHさんの一部のマナー❌ファンに
色々言われようが、この気持ちは変わりません!※内容はこちらからhttps://t.co/z0O9nzjXmR
— 【総長ウララ】👅 (@urara_123urara) 2018年4月29日
【ニコ生視聴中】BiSH視聴中 @ニコニコ超会議2018[DAY1] https://t.co/k5oqUxWl0Y #chokaigi #超会議2018 #超音楽祭
— 渡辺”ジュンジュン”淳之介 (@JxSxK) 2018年4月28日
超会議、ありがとうございました!!
後ろの方までどんどん手が上がっていくの、わーーーってなったです。
BiSHのライブはサビになったらとりあえず…ぷちょへんざ!!!感。。
と、思いました。瞬いたら、おなかへった。#ニコ生超音楽祭— アイナ・ジ・エンド (@aina_BiSH) 2018年4月28日
ニコニコ超会議ありがとうござました。🐜!#超会議2018 pic.twitter.com/2ZZ3WQsKWS
— リンリン (@liNGliNG_BiSH) 2018年4月28日
超音楽祭ありがとうございました〜!瞬きました〜〜!!気になるブースもいっぱいあった〜〜!!!謎肉もポプテピピックもマッチョにも会いたかった〜〜!!!!#超会議2018
— ハシヤスメ・アツコ (@atsuko84_BiSH) 2018年4月28日
5回連続瞬かせていただきました異文化交流みたいで素敵な空間に感じていましたとても!各世界のすんごい人を目の当たりにして刺激的でありました。ありがとうございましたー!!#ニコニコ超会議
— セントチヒロ・チッチ (@Chittiii_BiSH) 2018年4月28日
— セントチヒロ・チッチ (@Chittiii_BiSH) 2018年4月28日
総長ウララ Twitter https://twitter.com/urara_123urara
BiSH 公式サイト http://www.bish.tokyo/
BiSH Twitter https://twitter.com/bishidol
ニコニコ超会議2018 公式サイト http://chokaigi.jp/
元スレ:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1524515688/

最新記事 by チカカラ山本 (全て見る)
- すこやか健康クラブが2月8日で廃部(解散) 理由はメンバー全員社会人として自立し、健康になったため 全員卒業ライブは新宿SAMURAIで11:00開演、まだ間に合う 「すこ健もおわるのか…」「それでも俺は『すこ健というユニットがいてな!』と語り継ぎたい」 - 2020年2月8日
- 超絶有名世界的サッカー監督ジョゼ・モウリーニョ、ドルオタのおもちゃになる 「トライアングル・ドリーマーしか知らないモウリーニョ」「”シダレヤナギ”で無双し一息付くかと思ったら”OIDEMASE-極楽-“かかって現場に戻るモウリーニョ」など - 2020年2月7日
- おもしろ漫画描きアイドルのニューウェーブが登場 THE BANANA MONKEYSダイナマイト・マリンの『100日後にアイドルになる工場勤務の女(実話)』が面白い 「えマリンかいたの?めっちゃおもしろい!」「単行本にしてくれ、、、涙が止まらない、、、」 - 2020年2月7日
この記事へのコメントはありません。